ABOUT
■名称 スローウォーター(SlowWater)
■代表者名 小原 秀雄(Hideo Obara)
■事業概要
印刷書籍(POD/プリント・オン・デマンド)の企画・制作・出版
電子書籍の企画・制作・出版
書籍、WEB等メディアコンテンツの企画・取材・ライティング・編集
■メール contact.swater@gmail.com
■住所 〒167-0042 東京都杉並区西荻北3-21-5-3F KOKO PLUS内
■個人サイト(KOKO PLUS内)はこちら
小原 秀雄 PROFILE
スローウォーター出版代表、編集者
長野県飯田市生まれ。立教大学フランス文学科卒業。大学在学中にパリに遊学、Alliance Françaiseでフランス語を学び、卒業後は広告代理店で企画営業を務める。1991年より、米国ルイジアナ州ニューオーリンズへ移住。Loyola University New Orleans、Delgado Community Collegeで学び、2年間の滞在中に全米を旅しながらフリーライターとしても活動する。
帰国後は、徳間書店のスタジオジブリ関連雑誌、小学館のテレビ情報誌などのエンタメ系雑誌を中心に、フリーランスライター・エディターとして活動。同時にJ-WAVEの海外ショウビズ・ニュース番組の構成作家としても活動する。
1996年、東京に住む外国人クリエイターたちと「日本の音楽、ファッション、アート、コミックを世界に発信する!」をコンセプトにした、日本初のバイリンガル・サブカルチャー雑誌『TOKION』を創刊し、全米&ヨーロッパでも販売展開。同誌の日本人編集長を務める。
その後、PR会社勤務を経て、2000年よりCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)のネット事業子会社(株)TSUTAYA Onlineで、コンテンツ部門マネジャーとしてモバイル&WEBコンテンツの編集長を務め、様々な著名人のメルマガ書籍化にも携わる。
2013年よりオンライン出版(POD書籍、電子書籍)の出版プロデューサー&編集者として活動開始。大前研一氏の著作を中心に数々の書籍出版を手がける。現在、オンライン出版社・スローウォーター出版代表。プライベートでは「狂言」(能楽師和泉流狂言方・奥津健太郎氏に師事)と、和太鼓(八丈太鼓)演奏を行っている。
「SlowWater」とは? 「激動の時代こそ、スローに進む」
「SlowWater=ゆっくりと流れる水」のコンセプトは「行雲流水」。空を行く雲や流れる水のように、物事に執着せず、自然の流れに逆らうことなく生きていく様子のことです。また「水」は、時に小川のように静かにサラサラと流れ、時には荒々しい激流となり岩をも砕きます。水ほど柔軟で強いものはありません。変幻自在な水のように、常に時代の変化に対応して進んでいく。それがSlowWaterです。
今は「激動の時代」です。激流のスピードについていこうとすると、水の流れが見えず、激流に流されてしまいます。あえてスローに動き、スローな視点で物事を見れば、水の流れが見えてくるはずです。
「激動の時代こそ、スローに(ゆっくりと)進む」ことが大切なのではないでしょうか。